第27回 もみじ作業所まつり 開催しました~!(広島市中区)

4年ぶりの開催!

2023年9月2日(土)、「第27回 もみじ作業所まつり」

無事、開催することができました。

コロナ禍だったこともあり実際に作業所まつりを開催するのは

4年ぶり! 前回のまつりからもう4年も経つのですね~。

 

あ、太平さん。いよいよ4年ぶりの作業所まつりがスタートしますが

いかがですか?

エイ、ヤー‼ 気合十分ですわよ~。

 

 

 

 

 

すごい…。期待できそうです。

すごいと言えば、今回のまつりのボランティアさん。

もみじ作業所まつりでは毎回たくさんのボランティアさんに

ご協力いただいているのですが、今回のまつりでは

 

226名! 

のボランィアさんに御協力いただくことができました。

ありきたりなことしか言えませんが、本当に、

本当に感謝しかありません。ありがとうございます。

ボランティアさんの力なくして、もみじ作業所まつりは開催できません。

本当にありがとうございました。

 

そうこうしているうちに、何か聞こえてきましたよ~。

 

ワッショイ!
ワッショイ!
ワッショイ
ワッショイ!
みこしを担いで、威勢よくまつりスタートです!
オープニングは「ロックソーラン」
仲間が「ロックソーランを踊りたい!」と希望して決まりました。
どっこいしょ~
どっこいしょ
ソーラン
ソーラン!
いつも地域のみなさんに支えて頂いている感謝を伝えます。
今日は、ぜひまつり、楽しんでくださいね! あ、あれ? オープニングステージのあとは、実行委員長のあいさつのはずなんだけど… 実行委員長の高瀬さ~ん! 高瀬さ~ん!
あ、いたいた。
実行委員長の高瀬さん、あいさつをお願いします!
待ちきれずに、一足先に出店をぶらぶらしていたのは、ナイショです。
(手前から)実行委員長の高瀬さん、司会の大越さん、宮崎さん、鵜川さんです。
今日のまつりを盛り上げますよ~。 みんなはりきっていきましょうね~。
「つめたくておいしいよ~」
と、かき氷を見せてくれたのは、第三もみじ作業所の宍戸さんと伊達さん。
第三もみじは、この日ボウリング大会だったんですよね!
よっ!美しきチャレンジャー。
同じくかき氷を食べている箱上さん。
だれも取ったりしないから、落ち着いてゆっくり食べてくださいね~。
「2号の出動はまだか。」
「8:00ちょうどに…。」
家族会がおこなうバザー。掘り出し物がありそうです。
わたしにとって、今でもきみは、まぶしいひとつの青春。
飲み物コーナーも大盛況!
なが~い行列が出来ています。
行列の先にあるのは…
cream×creamさん!
みんな~、おいしいクレープが食べたいか~! おぉ~~‼
ん??
あれは?
もしかして??
なかちゃ~ん!
広島市中区のマスコットキャラクター、シャイな末広がり なかちゃ~ん‼
今回も来てくれたんですね。
会いたかった~。
なかちゃんはいつでも笑っているね。
ぼくらもそんななかちゃんのように生きていくよ。 (つづく)

 

 

 

 

投稿者:

管理者

社会福祉法人もみじ福祉会 広報委員会発信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

お問い合わせ

広島名物のイラスト

もみじ福祉会へのご質問、ご意見などお問合わせは下記本部へお電話、FAX、またはお問い合わせフォームからお願いします。

もみじ福祉会法人本部

TEL:082-243-0331

FAX:082-243-0497

お問い合わせフォーム