1980年 |
1月 |
広島市内で初めての無認可作業所としてスタート |
|
|
もみじ作業所開所(西区小河内) ~無認可小規模作業所
|
|
10月 |
がんばる作業所開所(南区宇品) ~無認可小規模作業所 |
1985年 |
11月 |
舟入もみじ作業所開所(西区舟入南) ~無認可小規模作業所 |
1992年 |
7月 |
3作業所合同で法人認可 |
1993年 |
4月 |
全国二番目となる精神薄弱者・身体障害者合築施設完成
|
|
|
第一もみじ作業所開所[40名](中区吉島西) ~精神薄弱者授産施設(当時) |
|
|
第二もみじ作業所開所[20名](中区吉島西) ~身体障害者通所授産施設(当時) |
1996年 |
|
宿泊訓練事業 スタート ~独自事業 (※現在は廃止)
|
1997年 |
|
緊急一時預かり・レスパイト事業 スタート ~独自事業 |
1997年 |
4月 |
知的障害者生活自立訓練事業スタート ~広島市委託事業 |
1999年 |
4月 |
グループホームつばさ開設[4名](西区古江新町) ~知的障害者地域生活援助 |
2000年 |
4月 |
グループホームたんぽぽ開設[4名](中区吉島東) ~知的障害者地域生活援助 |
2002年 |
4月 |
短期入所第一もみじ作業所(日中預かり)[3名]スタート~広島市委託事業 (※現在は廃止) |
2003年 |
4月 |
支援費制度スタート 全事業措置制度より移行(一部受託事業除く) |
2003年 |
10月 |
障害者生活支援センターめーぷる開設[相談支援](中区吉島西) ~広島市委託事業 |
2004年 |
2月 |
もみじヘルパーステーション夢トピア(身体・知的・児童)開設(西区観音新町) ~居宅介護
|
2004年 |
3月 |
福祉ホーム・グループホーム・地域交流スペース複合施設 夢トピア完成 |
|
|
夢トピア開設[10名](西区観音新町) ~身体障害者福祉ホーム |
|
|
グループホーム夢トピア開設[7名](西区観音新町) ~知的障害者地域生活援助 |
|
|
短期入所夢トピア開設(身体・知的・児童)[3名](西区観音新町) ~短期入所 |
2006年 |
10月 |
障害者自立支援法完全施行 全事業支援費制度より移行(一部受託事業除く) |
2006年 |
12月 |
放課後対策事業のびのび・いきいきスタート(安佐北区倉掛) ~広島市委託事業 ※4 |
2007年 |
3月 |
放課後対策事業わくわくスタート(安佐北区三入東) ~広島市委託事業 ※4 |
|
7月 |
第二もみじ作業所新体系に移行 ~生活介護事業 |
2009年 |
3月 |
第一もみじ作業所新体系に移行 ~生活介護事業・就労移行支援事業 ※5 |
|
6月 |
ドリームハウス開設[9名][9名](西区観音新町) ~共同生活介護
|
|
|
短期入所ドリームハウス開設[1名](西区観音新町) ~短期入所 |
2011年 |
4月 |
第三もみじ作業所開設[17名][8名](西区観音新町) ~就労継続B・就労移行
|
2013年 |
4月 |
障害者総合支援法施行 |
2013年 |
5月 |
第三もみじ作業所定員変更 ~就労継続B[19名]・就労移行[6名] |
2015年 |
4月 |
第三もみじ作業所定員変更 ~就労継続B[25名]・就労移行[廃止] |
2016年 |
3月 |
避難スペース・福祉ホーム・グループホーム複合施設 ハッピーホーム完成
|
|
4月 |
もみじヘルパーステーション夢トピア移転 (ハッピーホーム内)(中区吉島西) |
|
|
障害者生活支援センターめーぷる移転 (ハッピーホーム内)(中区吉島西) |
|
5月 |
福祉ホームハッピーホーム開設[8名](中区吉島西) ~福祉ホーム |
|
|
グループホームハッピーホーム開設[8名](中区吉島西) ~共同生活援助 |
|
|
短期入所ハッピーホーム開設(身体・知的・児童)[2名](中区吉島西) ~短期入所 |
|
|
事業所名「グループホームもみじ」として、全グループホームを統合 |
|
|
事業所名「短期入所事業もみじ」として、全短期入所を統合 |
|
7月 |
グループホームつばさ閉鎖 |
2021年 |
4月 |
グループホームきらきら開設[8名](西区古江新町) ~共同生活援助
 |