第25回もみじ作業所まつり ありがとうございました!

あいにくの天候…ではありましたが、大盛況のうちに無事終了!

 

第25回もみじ作業所まつり

本当にたくさんのお客様に来ていただきました。

当日は、雨が降ったりやんだり…開催できるかな?どうしようかな?

と考えたりもしましたが、大きな事故もなく、無事に終えることができました。

なんか、すてきなまつりだったな~、と関係者一同、そんな感想を持っています。間違いない!ああ楽しかった~。

雨の中、準備をすすめるボランティアさん。
特設ステージは、もみじ作業所内になりました。準備じゅんび~。
たくさんのボランティアさんに支えられて、まつりが開催できます。本当にありがとうございます。
もみじ福祉会 井上理事長がボランティアさんに、もみじ福祉会のこと、仲間のこと、車いすの使い方などを説明します。
合計149名のボランティアさんにご協力いただきました。
(古舘伊知郎の実況風)
走ります。走っています。めったに走ることのないこの方のその先に待ち受けるのは、食べ物か。はたまたトラブルか…。「やっと私に来たチャンス! 逃がせないの」とばかりに、MajiでKakeだす5秒前なのか~。

何事においてもポールポジションをとるためには、自分に自信がなくちゃダメ! と教えてくれたのは、音速の貴公子 アイルトンではなく、今井美樹であります。あなたとTIP ON DUO~!ああ、こ、こ、股関節が悲鳴を上げている~。
特製ヘルシーから揚げを仕込んでいます!
そろそろ始まるぞ~
いい具合に仕上がってきました~。
…ん?ここは?何をするんだ?? 個人的にはこの雰囲気落ち着きます。
もみじ作業所自主製品販売ブースです。向かい側には…
広島刑務所の販売コーナー。全国の刑務所で作られている製品を販売してくださっています!
あっ、第25回もみじ作業所まつり実行委員長の高瀬伸康さんです。
カープのユニホーム姿。きまってますね!意気込みをどうぞ!
「みなさーん、楽しみましょう!」
丸 っとよろしくお願いしますよ。
『第25回もみじ作業所まつり はじまりました~』
今回司会をするのは、
大越さん、小屋谷さん、石澤さん、鵜川さんのMCセイント★フォー。盛り上げていきましょう~。          (後半へつづく)

 

投稿者:

管理者

社会福祉法人もみじ福祉会 広報委員会発信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

お問い合わせ

広島名物のイラスト

もみじ福祉会へのご質問、ご意見などお問合わせは下記本部へお電話、FAX、またはお問い合わせフォームからお願いします。

もみじ福祉会法人本部

TEL:082-243-0331

FAX:082-243-0497

お問い合わせフォーム